Q&A
| 途中入園はできますか? | |
|---|---|
| 年度毎の状況に応じてですが、基本的に途中入園の受け入れをおこなっております。 |
| 園の見学はできますか? | |
|---|---|
| 見学は随時受け付けております。 ご希望の方はHP内のお問い合わせフォーム(https://tac-childclub.jp/contact/)よりご連絡ください。 |
| 制服やカバンなど指定のものはありますか? | |
|---|---|
| 制服やカバン、水着や運動着は指定のものがあります。 全園児制服を着用しての登園となり、 チャイルドクラブで着替えてから活動に入ります。 |
| 通園方法について教えてください | |
|---|---|
| 登降園は、徒歩・自転車・公共の交通機関を利用し、 保護者の責任において送迎していただきます。 ※お車での登降園は禁止しております。 |
| 登園・降園時間は決まっていますか? | |
|---|---|
| 【登園時間】 8:30 【降園時間】 年少13:40(午前保育11:40) 年中14:30/木曜日13:30(午前保育11:30) 年長14:40/木曜日13:20 (午前保育11:20) |
| お迎えが間に合わないときは? | |
|---|---|
| 通常保育以降の時間は預かり保育で有料となります。 急な用事等でお迎えの時間に間に合わない場合は、ご連絡いただければ 預かり保育をご利用いただけます。 |
| 災害や緊急時の対応は? | |
|---|---|
| すべての保護者の方へ緊急連絡をより確実にするために、 「れんらくアプリ(バズキャッチ)」を導入し、日々の欠席連絡はアプリ上でおこなっています。 なお、ご利用の際は特別な負担等はございません。インターネットが利用できる携帯電話・スマートフォンが必要になります。 |
| 預かり保育はありますか? | |
|---|---|
| 保育終了後、最長18:00まで有料でお預かりしています。 詳しくは、チャイルドクラブにお問い合わせください。 |
| 保護者参加の行事はどれくらいありますか? | |
|---|---|
| 親子水泳や親子遠足、運動会などの行事や保育参観など、平均して月に一回程度となります。 また、各種行事の際に保護者の皆様に可能な限りお手伝いをしていただくこともあります。 |
| 幼稚園ではないのですか? | |
|---|---|
| 正式には幼稚園類似施設となり、「幼稚園教育要領」に準じた保育をする幼稚園と同等の教育をおこなう教育施設です。 保育に水泳(週4回)、体操(週1回)、 剣道(年中長週1回)、クラッシックバレエ(年中長週1回)の運動やお泊まり会、園外合宿を取り入れています。 また、外国人講師との交流等で外国語に触れる機会を多く持っています。 なお、東京都に認可されておりますので、 国の幼児教育無償化と同等の補助金が各自治体より保護者の方に給付されます。 |
| 園での怪我や病気の対応 | |
|---|---|
| 擦り傷等の緊急を要しない怪我は園で応急処置をし、 降園時または降園後にご連絡を差し上げます。 発熱等の場合は緊急連絡先へご連絡し、お迎えをお願いしています。 急病や大きな怪我の場合は緊急時連絡先にご連絡し、 状態に応じて速やかに園から医療機関に連れて行きます。 |
| 水泳の経験がないので心配なのですが・・・ | |
|---|---|
| 水泳は水慣れから始め、年に数回泳力チェックをおこない、 学年に関係なく泳力に合わせたグループで練習をします。 3年間で4種目(クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライ) 25m完泳を目標に練習をしている中で技術が伴うため、 個人差が出てきますが、保護者の方には他のお子さまと 比べずに、それぞれの伸び幅を認めていただくよう お願いをしております。 |


